- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
¥130,000(税込)
/¥65,000(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:FYPTX83007324 /メーカー:中ノ橋からの旧川徳 /型番:95446511 /JANコード:7323724301709 /アズワン/ナビス品番:
お申込番号 | FYPTX83007324 |
---|---|
メーカー | 中ノ橋からの旧川徳 |
型番 | 95446511 |
JANコード | 7323724301709 |
販売単位 | 1本 |
価格 | ¥130,000(税込) /¥65,000(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。

在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥130,000 (税込)
/ ¥65,000 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
商品の特徴 | 吉川保正きっかわやすまさ【分類・彫刻家】明治~昭和:明治26年~昭和59年(1893~1984)数々のブロンズ像を郷土に残した重茂出身の彫刻家陸中海岸のシンボル像「うみねこと乙女」藩政時代の三閉伊一揆の指導者田野畑太助と切牛弥五兵衛の一揆の像(田野畑村民俗資料館前広場)、重茂の平和公園にある「平和観音」などのブロンズ像を残したのが重茂出身の彫刻家・吉川保正だ。吉川は明治26年(1893)6月27日に中世の時代、豊間根から重茂に移り住んだと伝えられる荒川氏の家系である重茂里地区の吉川家の分家に生まれた。幼少の頃から絵が好きで、明治末期現在の盛岡一高の前身である盛岡中学へ進み後に、大正11年(1922)東京美術学校彫刻科を卒業した。卒業に際して制作した「自刻像」は文部省買い上げ第一席となりその実力を世に認められた。戦後の動乱記と物資不足の時代を経て、昭和23(1948)年、重要美術品等調査員、県文化財専門委員、岩手短大教授、博物館専門委員などを歴任しながら多くの彫刻をはじめ屏風絵、襖絵などの絵画を残した。昭和30年(1955)頃から精力的にブロンズ像を制作した保正は、同54年(1979)、前段で紹介した重茂追切地区にある「うみねこと乙女」を制作。像はうみねことたわむれる少女をモチーフにしたもので、5年後の同59(1984)年2月4日に世を去った保正の遺作でもある。チリ地震津波により根こそぎ建物を失った吉川家が新築された時、吉川保正は「新築祝いに絵を描いてやろう」と持ちかけ、昭和34(1959)年の夏に保正は約一ヵ月間重茂に滞在し周辺をデッサンして歩いた。そして保正は昼中海を散歩しながらイメージを膨らませ7枚の襖に去り行く夏の昼下がりを思わせる重茂漁港を描いた。絵は日本画の顔料が使われ磯舟で働く浜の人々、海水浴をする少年達などを独特のタッチで描き、防波堤の突端にはデッサンする保正自身の姿がある。描かれた当時の重茂漁港は近年の漁港整備でその面影は変わったが、絵からは今も潮の香りが漂い、晩年盛岡で暮らしながらも故郷を忘れなかった保正の世界が伝わってくる。この作品中ノ橋から見える旧川徳の水彩画は盛岡に住んでいた時の昭和30年代のものと思われます額縁スレイタミあります額の大きさ 52.5×41センチ#吉川保正#絵画#カワトク 商品情報 カテゴリ エンタメ/ホビー › 美術品/アンティーク › 絵画/タペストリー サイズ なし 商品の状態 やや傷や汚れあり 配送料の負担 送料込 配送方法 かんたんラクマパック(ヤマト運輸) 発送日の目安 支払い後、1~2日で発送 発送元の地域 秋田県 | ||
---|---|---|---|
メーカー名 | 松尾仁 | ブランド名 | 中ノ橋からの旧川徳 |
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。