- メーカー
- ブランド
- パジコ(PADICO)
¥800,000(税込)
/¥400,000(税抜き)
販売単位:1本
お申込番号:GYXCK43627252 /メーカー:【特別保存刀剣】京の名工・信国による地刃見事な時代の上がる在銘の短刀:「信国(時代南北朝末期~応永)」 /型番:38859969 /JANコード:0729905926112 /アズワン/ナビス品番:
お申込番号 | GYXCK43627252 |
---|---|
メーカー | 【特別保存刀剣】京の名工・信国による地刃見事な時代の上がる在銘の短刀:「信国(時代南北朝末期~応永)」 |
型番 | 38859969 |
JANコード | 0729905926112 |
販売単位 | 1本 |
価格 | ¥800,000(税込) /¥400,000(税抜き) |
※こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
直送品のため、以下の点にご注意ください。
- こちらの商品は沖縄県・離島・その他一部地域・山間部で配送追加料金が発生します。地域等によっては、お届けできない場合もございますのでご了承ください。ご注文後、お届け不可の場合は、アスクルよりご連絡させて頂きます。
- この商品には、アスクル発行の納品書が同梱されていない場合があります。アスクル発行の納品書をご希望のお客様は、商品到着後、本サイト上のご利用履歴よりPDFファイルにて印刷することが可能です。
- アスクルのダンボールもしくは袋でのお届けではありません。
- お客様のご都合によるご注文後の変更・キャンセル・返品・交換はお受けできません。
- 商品のご注文後に商品がお届けできないことが判明した際には、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- ご注文後に一時品切れが判明した場合は、入荷次第のお届けとなります。

在庫:わずか
最寄り倉庫の在庫を表示しています。 「入荷待ち」でも別の倉庫からお届けできる場合もございます。
お届け日は目安になります。詳細なお届け日に関しては、レジ画面にてご確認ください。
お届け日表示についてこの出荷元の商品は配送料が当社負担です。
¥800,000 (税込)
/ ¥400,000 (税抜き)
商品詳細
ご注意
特別にお届けに日数がかかるなど、お買い上げにあたってご注意いただきたいことがある商品です。 商品詳細画面に情報が記載してありますのでご購入前に商品詳細画面をぜひご確認ください。
返品不可
お客様のご都合による返品はお受けできません。
直送品
出荷元より直接お届けする商品です。一般商品とは別便でお届けとなります。レジ画面に表示されるのはお届け日の目安です。こちらの商品はお客様都合による返品をお受けできません。
商品の特徴 | 鑑定書によって南北朝時代から応永頃と極められた価値の高い信国短刀 来派の名刀のような優美な刃紋に変化に富んだ地刃 内反りの時代の上がる刀姿の太平記時代の生き証人 他代の信国とは一線を画する、時代の上がる事を証明された極め 相州貞宗の門人にして山城伝刀工の最後の系譜を引く名門 特別保存刀剣鑑定書付き 短刀:「信国(時代南北朝末期~応永)」 ※刀剣類は、法律に基づき都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です※ 商品説明下部にも写真がございます 【寸法】 登録証種別:短刀 銘文:「信国」 登録証長さ:20.0㎝ 登録証反り:内反り 元幅:1.6cm 先幅:1.4cm 元重:約0.5cm 先重:約0.4cm 彫物:刀身の表裏に樋を掻き流す 【刀身】 平造り、庵棟、身幅細め、内反り 鍛え、板目肌、処々肌立ち、地沸付き、淡く沸映り立つ 刃紋、直に小湾れ、匂口締まりごころとなって小沸つき、処々に食違え刃を交える 帽子、直に入り、浅く返る 中茎、生ぶ、先栗尻 ハバキ、真鍮一重 【説明】 特別保存刀剣に指定された、南北朝~応永頃の京の信国の短刀になります。 初代信国は了戒など来派の系統を引く建武頃の京の刀匠とされておりますが、現存刀が殆ど存在していないため通常は二代~五代にかけての信国が一般的に知られております。 相州貞宗の門人で延文頃の二代信国や応永頃に活躍した式部丞信国と源左衛門丞信国が特に著名で、いずれの作も重要文化財や重要美術品に数多く指定されております。 本作は鑑定書によって南北朝末期から応永にかけての信国と明記されており、前述の貞宗門人の二代信国、若しくは応永の源左衛門丞信国または式部丞信国による作と推定されております。 各代の信国の研究はいまだ解決しておらず、何代目かを明記した鑑定書は非常に稀ですが、明らかな代下がりの刀は信国(応永)などと表記されておりますので 本刀に付された鑑定書の表記は、幻の刀とされている南北朝時代の二代信国を含め、源左衛門丞や式部丞のいずれかによる作である事を証明するものであり、他の信国との価値に一線を画しております。 実際に本作を見てみますと、非常に鋭い実戦向きの内反りの短刀の姿は、応永というよりは、むしろ南北朝時代に相応しい時代の上がる造り込みな気もいたします。 出来も大変素晴らしく、まるで来派のような小湾れが交じった直刃に、食違え刃が交るという気品のある出来は後代の及ぶところではございません。 現状で特別保存刀剣ですが、信国の研究が確定した暁には本刀はそれ以上の鑑定書を取得できる事はまず間違いのない、歴史的に非常に貴重な資料の短刀となっております。 【ご注意事項】※入札前には必ずお読みください。入札後は以下へ同意いただけたものとさせていただきます。※ ・本商品は委託出品ですので、返品、ノークレームノーリターンでお願い申し上げます。 ・商品の写真はできるだけ現物に忠実なように撮影していますが、どうしても現物の ・骨董品・品であるという事をご理解いただき、過度に神経質な方のご入札は申し訳ありませんがお断りいたします。 ・寸法は、専門の器具を使用して採寸している訳では無く、あくまで素人採寸のため誤差はご容赦ください。 ・写真を良くご覧の上ご判断いただき、あるいはご質問をいただいた上で責任のあるご入札をお願いいたします。 ・終了の当日や終了直前でのご質問には回答できない可能性がございますので、ご質問は時間にゆとりを持ってお願いいたします。 ・落札後24時間以内のご連絡、3日以内のご入金、および受取後24時間以内の受取連絡をお願い致します。 ・ご連絡ご入金頂けない場合、誠に恐縮ではありますが入札者様都合で落札を取り消させていただく場合もございますのでご注意ください。 ・評価が新規の方でご連絡が無い方、および過去の取引にて著しく悪い評価がある方の場合、入札をキャンセルさせていただくことがございます。 |
||
---|---|---|---|
メーカー名 | 西浦之亜加 | ブランド名 | 【特別保存刀剣】京の名工・信国による地刃見事な時代の上がる在銘の短刀:「信国(時代南北朝末期~応永)」 |
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 | ||
商品詳細情報 | メーカーサイトはこちら 家具・インテリアが探しやすい!アスクルの総合家具TOPページはこちら。 レイアウト・各種工事・納期のご相談まで!アスクルオフィスづくりサービスはこちら。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
武具の売れ筋ランキング
お客様レビュー
投稿されたレビューはありません。お客様のレビューコメントをお待ちしております。